沿革
事務職員会略史

S22 9 「千葉県立中等学校事務職員会」として結成された。3地区に編成。初代会長伊藤長男(匝瑳中)
23 8

「全国公立学校事務職員協会」の設立総会並びに第1回研究大会が京都府宮津で開催された。(2名参加)

24 5 「関東公立学校事務職員会」の設立総会並びに第1回研究大会が東京都九段高校で開催され、本県も加入。
24 11 文部省「第1回中等学校事務職員研究協議会」が都立六高・忍岡高で開催された。(本会から4名参加)
24 12 事務長制の発令について,教育庁に請願書を提出。
25 5 第2回関東研究大会を本県の館山市(安房水産高)で開催。
26 7 事務職員名簿を創刊・発行。
28 6 事務長制度が発足する。
30 8 第8回全国研究大会が松本市本郷小学校で開催され,本県から柏木照哲(銚子商)が研究発表。
30   事務提要「会計編」を発行。
31   幹事長制度を設けた。
31   事務提要「庶務編」を発行。
33 6 第10回関東研究大会を本県の銚子市で開催。
34   事務提要「庶務・会計編」を発行。
35   慶弔規定を新設する。
36 6 関東会会長に本県の柏木照哲(銚子商)が就任。
36 10 関東理事会を本県の船橋市で開催。
39 12 校長会長に「県立学校事務職員の処遇の改善について」陳情。
40 4 養護学校2校が加入する。
40 5 関東理事会を本県の大原町で開催。
40 8 事務主事の数名が4等級昇格発令。
41 6 第18回関東研究大会を本県の銚子市で開催。
41 8 3等級事務長に8%の管理職手当が支給されるようになった。
41 9 第1回千葉県の研究大会を教育センターで開催。(発表4件)
42 7 事務提要「会計編(改訂版)」を発行。
42   この年から文部省研究団体補助金の交付をうけるようになった。(15万円)
43 9 関東理事会を本県の館山市で開催。
43 10 事務提要「庶務編1」を発行。
43 11 第1回関東合同学校視察並びに球技大会(ソフトボール)が山梨県で開催された。(選手15名参加)
44 4 市立高校4校が加入する。
44 10 「県立学校事務長連絡協議会」が発足。
44 11 「会報」創刊号を発行(ガリ版刷り)。
45 3 事務提要「庶務編」を発行。
45 4 会員数405名となる。
45 8 第3回関東球技大会(ソフトボール)で本県が初優勝。
46 1 事務提要「旅費編」を発行。
46 4 関東理事会を本県の木更津市で開催。
47 1 事務室勤務の実習助手が事務職員に任用替えされた。
47 3 事務提要「管理編」を発行。
47 7 第1回県内合同学校視察並びに球技大会(ソフトボール)を長生高で開催。
47 8 第5回関東球技大会を本県の館山高で開催。
48 3 事務提要「総括編」を発行。
48 7 第2回千葉県球技大会にバレーボールを加え,県立船橋高で開催。
48 11 本会の創立25周年記念式典を木更津市で開催。
「25年を顧みて」発行。
49 1 関東理事会を本県の大原町で開催。
49 2 事務提要「電算編(人事給与)」を発行。
49 4 事務主幹制度(行政2等級)発足。
49 6 第26回関東研究大会を本県の館山市で開催。
49 10 全国協会が「全国協会ニュース」を創刊。
49 11 勤続25年表彰規定(会則第13条)を新設し、顕彰するようになった。
50 5 副幹事長制度を設けた。
50 10 文部省派遣“海外教育事情調査団"に林田静雄(千葉女子高)事務長参加。
51 4 本会の所属校数が102校となり、会員数508名となった。
51 7

第29回全国研究大会が横浜市で開かれ、本県の櫻井和之(佐原高)「学校体育施設の開放と問題点」研究発表。

51 8 第9回関東球技大会に女子バレーボールが新設され、本県が準優勝。
51 9 関東理事会を本県の銚子市で開催。
51 9 文部省派遣“海外教育事情調査団"に柳川事務主幹(千葉工高)が参加。
52 6 第29回関東研究大会(水戸)において本県の会長林田静雄(千葉女子高)が関東会々長となる。
52 6 全国協会の常任理事に横尾進副会長を選出。
52 7 第6回千葉県球技大会から総合優勝制度を設けた。
52 8 文部省の第1回高校事務幹部研修会が開かれた。
52 10 会報No.17を発行。(以後3~4ヵ月毎に定期発行と決まる)
53 1 発足30周年記念研究大会(第12回)を開催。以後、全支部発表とした。
53 4 公立学校事務長会と名称変更。
53 4 初の女性事務長2名が誕生する。
53 7 特別委員会(提要委、授業料改善委)を設置。
53 7 第31回全国研究大会(青森)において本県の大川忠彦(柏陵高)「機械警備制度について」研究発表。
54 5 会則の整備、規程類の新設等大幅な改正を実施。
54 10 事務提要「教育財産管理編・会計編」を発行。
55 1 事務長会が10周年記念式典を挙行。
55 1 関東理事会を本県の白浜町で開催。
55 4 会員数700名となる。
55 8 第13回関東球技大会を本県の成田西高で開催。(ユニホームを学生協から寄贈される)
56 8 事務提要「庶務編」を発行。
56 8 第14回関東球技大会(群馬・太田高)で本県がアベック優勝の快挙。
56 11 文部省派遣“海外教育事情調査団"に横尾進事務主幹(千葉東高)が参加。
56 11 第16回研究大会開催。(以後全支部発表から2年に1度発表とする)
57 6 第34回関東研究大会を本県の銚子市で開催(総参加1,240名)
  事務提要「会計編」のうち「旅費」「工事請負費」を追補。
58 4 加入校数162校、会員数806名となる。
58 5 千葉支部が南北に分離され、15支部となる。
58 8 第16回関東球技大会(水戸)において本県は2度目のアベック優勝を果たす。
59 3 事務職員会35年誌「研修と親睦」を発行。
59 5 顕彰規程の制定。
60 4 加入校数173校、会員数861名となる。
60 4 特別委員会(農業高校事務改善、就学奨励費手引委)を設立。
60 4 全国協会常任理事横尾進氏にかわり、神作英夫副会長選出。
60 4 関東理事会を本県の館山市で開催。
60 7 第38回全国研究大会(草津町)において、本県の吉村和子(安房水産高)「分掌の分析による事務能率の向上につ
いて」研究発表。
60 7 給与条例一部改正により行政職6等級制度から10級制度に改正。
60 11 第20回千葉県研究大会(千葉女子高)を実施。
61 2 全国協会常任理事会を館山市で開催。
61 3 事務提要「教育財産管理編」全面改正。
61 4 事務次長(行政5級)発令される。
61 4 加入校数175校、会員数868名となる。
61 8 第19回関東球技大会(今市市)において、3度目のアベック優勝を果たす。(ユニホーム財務課から寄贈)
62 3 農業高校収入事務手引書発行。
62 4 新設高校最後の関宿高校が開校し、176校、会員数874名となる。
62 4 実務研修生として21名が教育委員会に出向。
62 4 県立学校文書規程が制定された。
62 5 会則一部改正により、副会長3名となる。
62 8 第40回全国研究大会(秋田市)において高木清幸主事(岬高)「学校施設設備の塩害対策について」発表。
62 11 第22回千葉県研究大会を事務職員会創立40周年記念の大会として実施。
63 4 富里養護と八日市場養護の2校が開校し、178校、会員数899名となる。
63 7 第41回全国研究大会(熊本市)において、根本三恵主任主事(長生高)「学校廃棄物(紙類)のリサイクルについ
て」発表。
  第40回発表「学校施設設備の塩害対策について」優秀発表受賞。
63 8 第21回関東合同視察球技大会を長生高、茂原農業高、長生養護で開催。(ソフト・バレー共、千葉県優勝)
63 8 全国協会常任理事渡邊和男氏就任。
63 11 第23回千葉県研究大会(千葉女子高文化ホール)を実施。

沿革
事務職員会略史

H元 4 野田養護の1校が開校し、179校、会員数896名となる。
7 第42回全国研究大会(北海道札幌市)において高村孝一郎(松戸秋山高)「節水について」発表。
    第41回発表「学校廃棄物(紙類)のリサイクルについて」優秀発表賞受賞。
8 第22回関東合同視察、球技大会を安中高校・安中実業高校・みやま養護で開催。
(ソフト・バレー共、千葉県優勝)
11 第24回千葉県研究大会(千葉女子高文化ホール)を実施。
2 4 学校数179校、会員数896名。CMI委員会設置。
2 6 第42回関東公立高等学校事務職員研究大会・総会を本県鴨川市で開催(鴨川市文化体育館他)。
2 8 第43回全国研究大会(香川県高松市)において本県発表2編。
 「学校における樹木の管理について」 渡部信行(館山高)
 「地震時の対応について」 前川美智子(市原八幡高)
    第42回発表「節水について」が優秀発表賞受賞。
2 8 第23回関東合同視察、球技大会(埼玉県秩父市)(ソフト3年連続優勝)
2 11 第25回千葉県研究大会(千葉女子高文化ホール)実施。
3 3 事務提要「庶務編」全面改正版発行。
3 4 千葉養護学校開校し、180校、会員数918名となる。(実務研修生1年間となる。)
3 6 第43回関東研究大会本県発表。
 「国際社会における事務室の対応について」 田中文昭(茂原農高)
 「余暇と生涯学習の一考察について」 相川幸江(長狭高)
3 7 第44回全国研究大会(福井県福井市)本県発表。
 「校地管理について(芝と農薬)」 鈴木一紀(流山東高)
    第43回発表「学校における樹木の管理について」が優秀発表賞受賞。
3 8 第24回関東合同視察、球技大会(茨城県水戸市) (ソフトボール4年連続優勝)
3 11 文部省主催ワークショップ本県発表。
 「大規模改修について 」 草刈和男(袖ヶ浦高)
3 11 第26回千葉県研究大会実施(千葉女子高文化ホール)
4 4 学校数180校、会員数923名(内1年間実務研修生10名)
4 6 第44回関東研究大会(埼玉県浦和市)本県発表。
 「職場の常識・非常識」 関谷義江(白里高)
 「校地管理について -グラウンド-」 宇井野哲男(松戸南高)
 4 7 第45回全国研究大会(鳥取県米子市)本県発表。
 「余暇と生涯学習の一考察」 相川幸江(長狭高)
4 8 第25回関東合同視察、球技大会(山梨県塩山市)
4 11 第27回千葉県研究大会実施(千葉女子高文化ホール)
5 4 学校数180校、会員数920名(内1年間実務研修生9名)
5 6 第45回関東研究大会(茨城県水戸市)本県発表。
 「School and community」~21世紀に向かって~ 鵜沢史和(四街道高)
 「生徒減少期に伴う事務室の対応」 鈴木弘之(長狭高)
5 7 第46回全国研究大会(奈良県奈良市)本県発表。
 「職場の常識・非常識について」 関谷義江(白里高)
 「校地管理について -グラウンド-」 宇井野哲男(松戸南高)
5 8 第26回関東合同視察、球技大会(神奈川県秦野市)
5 11 第28回千葉県研究大会実施(千葉女子高文化ホール)
6 4 学校数180校、会員数939名(内1年間実務研修生11名)
6 6 第46回関東研究大会(山梨県甲府市)本県発表。
 「ごみ処理について」 菅生力生(葛南工業高)
 「著作権ってなあに?」 北根克義(九十九里高)
 「どうする、どうする、こんなとき」業者いらずのトラブル対策マニュアル(管理編)榎本幸男(君津農林高)
6 7 第47回全国研究大会を本県千葉市で開催(千葉ポートアリーナ他)本県発表。
 「School and community」~21世紀に向かって~  岡本恵利(佐倉東高)
 「千葉県特殊教育諸学校の紹介」 白鳥貴美子(四街道養護)
6 8  第27回関東合同視察、球技大会(栃木県西那須野町) (ソフト・バレー共、千葉県優勝)
6 11 第29回千葉県研究大会実施(千葉女子高文化ホール)
7 4 学校数180校、会員数931名(内1年間実務研修生11名)
7 6 第47回関東研究大会(神奈川県藤沢市)本県発表。
 苦情処理について「相手の気持ちにを考えて心やさしく対応しよう」 近藤佳純(安房水産高)
 学校事務ってなあに? -事務室の365日- 植草ちさ子(松戸六実高)
7 8 第48回全国研究大会(三重県伊勢市)本県発表。
 「どうする、どうする、こんなとき」業者いらずのトラブルマニュアル 中後栄一(上総高)
 「著作権てなあに?」 北根克義(勝浦高)
7 8 第28回関東合同視察、球技大会(東京都) (ソフト・バレー共、千葉県優勝)
7 11 第30回千葉県研究大会実施(千葉女子校文化ホール)
8 4 幕張総合高校開校 178校 会員数898名 (内1年間実務研修生14名)
8 6 第48回関東研究大会(栃木県藤原町)本県発表。
 「あなたにもできるボランティア」 佐久間幸一(山武農業高)
 「ソフトランディングにむけてライフアッププランづくり」 渡邉陽一(勝浦高)
8 7 第49回全国研究大会(山形県天童市)本県発表。
 苦情処理について「相手の気持ちを考え心優しく対応しよう」 近藤佳純(安房水産高)
8 8 第29回関東合同視察、球技大会を幕張総合高、京葉工業高、千葉養護学校で開催。
(ソフト・バレー共、千葉県優勝)
8 11 第31回千葉県研究大会実施(千葉女子校文化ホール)
9 4 養護学校流山高等学園開校 179校 会員数882名(内1年間実務研修生10名)
9 4 関東常任理事会・理事会を開催(千葉県銚子市)
9 6 第49回関東研究大会(東京都品川区)本県発表。
 「学校清掃について」 小嶋和江(長生養護)
 「職場の環境と労働安全衛生」 齋藤幸江(安房南高)
9 7 第50回全国研究大会(長崎県長崎市)本県発表。
 「あなたにもできるボランティア」 田中敬子(成東高)
 「ソフトランディングにむけてライフアッププランづくり」 佐藤由紀子(大多喜高)
9 8 第30回関東合同視察、球技大会(群馬県渋川市) (ソフト・バレー共、千葉県優勝)
9 11 第32回千葉県研究大会(千葉女子校文化ホール)
10 4 学校数179校 会員数878名
10 6 第50回関東研究大会(千葉県銚子市)本県発表。
 「私たちの老後」 大月泰子(柏北高)
 「安心して生きる未来へ」 -VDT労働と電磁波- 若月伸夫(勝浦高)
10 7 第51回全国研究大会(北海道札幌市)本県発表。
 「学校清掃について」 小嶋和江(長生養護)
 「職場の環境と労働安全衛生」-快適な職場づくり・健康づくり- 齋藤幸江(安房南高)
10 8 第1回関東公立高等学校事務職員研究協議会(埼玉県立伊奈学園総合高校)
10 11  第33回千葉県研究大会(千葉女子校文化ホール)
11 4 学校数179校 会員数857名
11 6 第51回関東研究大会(群馬県水上町)本県発表。
 「自己情報開示について」 長谷川雅昭(船橋旭高)
 「学校にある危険物」-今考える、安全な環境- ”校内に毒物・劇物なんてあるの?” 髙橋裕子(安房農業高)
11 8 第2回関東公立高等学校事務職員研究協議会(茨城県教育研修センター)
11 8 第52回全国研究大会(高知県高知市)本県発表。
 「安心して生きる未来へ」 -VDT労働と電磁波- 若月伸夫(勝浦高)
11 11 創立50周年記念 第34回千葉県研究大会(千葉女子校文化ホール)
11 11 事務職員会創立50周年・事務長会創立30数年合同記念式典(ポートプラザちば)
12 4 学校数179校 会員数855名
12 6 第52回関東研究大会(埼玉県浦和市)本県発表。
 「看護休暇制度について -もっと知ろう看護休暇-」 前林隆博(小見川高)
 「工事図面の見方(初心者向け)」 大貫和憲(木更津高)
12 7 第53回全国研究大会(長野県長野市)本件発表。
 「自己情報開示について」 長谷川雅昭(船橋旭高)
 「学校にある危険物」-今考える、安全な環境- ”校内に毒物・劇物なんてあるの?” 髙橋裕子(安房農業高)
12 8 第3回関東公立高等学校事務職員研究協議会(山梨県立甲府工業高校)
12 11 第35回千葉県研究大会(千葉女子高文化ホール)
13 4 学校数179校 会員数849名
13 6 第53回関東研究大会(茨城県水戸市)本県発表。
 「電子メールによる地区内ネットワーク」~目指せ!事務室の「小さなIT革命」~ 武澤修治(市原緑高)
 「環境にやさしい生活をするために(学校編)」 樋口理恵子(長狭高) 平野静枝(勝浦高)
13 7 第54回全国研究大会(広島県広島市)本県発表。
 「工事図面の見方(初心者向け)」 大貫和憲(木更津高)
13 8 第4回関東公立高等学校事務職員研究協議会(神奈川県立神奈川総合高校)
13 11 第36回千葉県研究大会(千葉女子高大会議室)
14 4 学校数179校 会員数835名
14 6 第54回関東研究大会(山梨県甲府市)本県発表。
 「エクセル2000を使った事務処理」-生徒事務システム及び授業料減免システムについて-
                                   藤本幸璽(市川北高)
 「癒」 -活力を求めて- 橋本香澄(松尾高)
14 7 第55回全国研究大会(和歌山県和歌山市)本県発表。
 「環境にやさしい生活をするために(学校編)」 樋口理恵子(長狭高) 平野静枝(勝浦高)
14 8 第5回関東公立高等学校事務職員研究協議会(栃木県 財団法人とちぎ女性センター)
14 11 第37回千葉県研究大会(千葉女子高大会議室)
15 4 学校数179校 会員数821名
15 6 第55回関東研究大会(神奈川県横浜市)本県発表。
 「ライフプランの一考察」 あなたは介護する人される人? 真田幸枝(長生高)
 「どこまでできる施設管理と安全確保」(開かれた学校の中で危機管理を探る) 太田真由美(松戸養護)
15 8 第56回全国研究大会(埼玉県さいたま市)本県発表。
 「エクセル2000を使った事務処理」-生徒事務システム及び授業料減免システムについて-
                                    藤本幸璽(行徳高)
 「癒」 -活力を求めて- 橋本香澄(松尾高)
15 8 第6回関東公立高等学校事務職員研究協議会(東京都立つばさ総合高校)
15 9 ホームページ開設
15 11 第38回千葉県研究大会(千葉女子高大会議室)
16 4 学校数177校 会員数803名
16 6 第56回関東研究大会(栃木県藤原町)本県発表。
 記念事業(周年事業)を実施することになったら -ある高等学校の事務処理の流れ- 高木幸男(匝瑳高)
 みんなで考えよう!授業料徴収事務 -現状を踏まえて、今私達が為すべきこと- 鈴木正志(印旛高)
16 7 第57回全国研究大会(静岡県静岡市)本県発表。
 「ライフプランの一考察」 あなたは介護する人される人? 真田幸枝(長生高)
 「どこまでできる施設管理と安全確保」(開かれた学校の中で危機管理を探る) 太田真由美(松戸養護)
16 8 第7回関東公立高等学校事務職員研究協議会(千葉県 ポートプラザちば)
16 11 第39回千葉県研究大会(千葉女子高大会議室)

 


沿革
事務職員会略史

H17 4 学校数175校,会員数778名となる。 
 17   6  第57回関東研究大会(東京都江戸川区)本県発表。 
 -NPOってなに?- 田谷 章(行徳高)
 -私傷病による、病休・休職マニュアル- 大類貴裕(清水高)
 17   7  第58回全国研究大会(福島県福島市)本県発表。
 記念事業(周年事業)を実施することになったら -ある高等学校の事務処理の流れ- 高木幸男(匝瑳高)
 みんなで考えよう!授業料徴収事務 -現状を踏まえて,今私達が為すべきこと- 鈴木正志(印旛高)
 17  8 第8回関東公立高等学校事務職員研究協議会(群馬県立前橋工業高校)
17  11  第40回千葉県研究大会(千葉女子高大会議室)
18   4  学校数172校,会員数771名となる。
18   6  第58回関東研究大会(千葉県千葉市)本県発表。
 学校における危機管理 -児童生徒の安全のために- 角田良一(君津高)
 改編・再編・さあ大変?! 宇野晃子(大多喜高)
 18  7 第59回全国研究大会(沖縄県宜野湾市)本県発表。
 私傷病による、病休・休職マニュアル 大類貴裕
 NPOってなに? 田谷 章(行徳高)
18   8  第9回関東公立学校事務職員研究協議会(埼玉県立春日部高校)
18  11  第41回千葉県研究大会(千葉市文化センターアートホール)
19   4  学校数171校,会員数758名となる。
19   6  第59回関東研究大会(群馬県高崎市)本県発表。
 こんな時どうする? -あなたの苦情処理は- 
          根本恵子(鶴舞桜が丘高) 田中敬子(市原八幡高) 庄司弘美(槇の実特別支援学校)
 震災発生!学校が避難所に?! -避難所開設から学校再開まで- 鈴木幸仁(安房水産高)
19  7 第60回全国研究大会)北海道札幌市)本県発表。
 学校における危機管理 -児童生徒の安全のために- 大貫和憲(袖ヶ浦高)
 改編・再編・さあ大変?! 高木慎哉(市原緑高)
19    8   第10回関東公立学校事務職員研究協議会(茨城県つくば国際会議場)
19   11   第42回千葉県研究大会(千葉市文化センターアートホール)
20   4  学校数165校 会員数745名
20   6  第60回関東研究大会(埼玉県さいたま市)本県発表。
 行政対策暴力事例集 -対応の仕方等- 柳生浩之(柏南高)
 しっかりやろう!!産業廃棄物の事務処理 山中裕喜(佐原高) 嶋田美幸(香取特別支援)
20   7   第61回全国研究大会(愛媛県松山市)本県発表。
 こんな時どうする? -あなたの苦情処理は- 根本恵子(千葉商業高) 庄司弘美(槇の実特別支援学校)
20   8   第11回関東公立学校事務職員研究協議会(山梨県甲府市)
20  11  第43回千葉県研究大会(千葉市文化センターアートホール)
21   4  学校数165校 会員数744名
21   6  第61回関東研究大会(茨城県つくば市)本県発表。
 仕事に生かそう生涯学習 -生涯学習を生かしてちょっとできる私に?!- 佐久間守一(船橋特別支援)
 授業料徴収マニュアル 土屋充男(松戸南高)
21   7  第62回全国研究大会(富山県富山市)本県発表。
 しっかりやろう!! 産業廃棄物の事務処理 山中裕喜(佐原高) 嶋田美幸(香取特別支援)
    第12回関東公立学校事務職員研究協議会(栃木県宇都宮市)
    第44回千葉県研究大会(千葉市文化センターアートホール)
22   4  学校数165校 会員数735名
 22    6  第62回関東研究大会(山梨県甲府市)本県発表。
 「個人情報」って? 須藤茂夫(富里高)
 新エネルギーについて 高久洋子(安房特別支援)
22    7  第62回全国研究大会(岡山県岡山市)本県発表。
 仕事に生かそう生涯学習 -生涯学習を生かしてちょっとできる私に?!-
             長谷川雅昭(船橋特別支援) 長谷川文江(八千代高) 金子智子(薬円台高)
             熊崎久美子(千葉西高) 田辺幸恵(鎌ヶ谷西高)
22   8  第13回関東公立学校事務職員研究協議会(千葉県千葉市)
22  11  第45回千葉県研究大会実施(千葉市文化センターアートホール)
23   4  学校数160校 会員数716名 
23   6  第63回関東研究大会(栃木県栃木市)本県発表。
 学校のバリアフリーについて -バリアフリー新法と学校について- 吉野千秋(九十九里高)
 環境問題について 古谷優介(柏高) 吉田史展(沼南高柳高)
23  7  第64回全国研究大会(京都府京都市)本県発表。
23  11  第46回千葉県研究大会(千葉市文化センターアートホール)
24   4  学校数161校 会員数718名
24   6  第64回関東研究大会(千葉県千葉市)本県発表。
 「敬語について」 -あなたの敬語、大丈夫ですか?- 髙橋康之(行徳高)
 校内表示のあれこれ 稲村美佐恵(袖ヶ浦高)
24  7  第65回全国研究大会(茨城県水戸市)本県発表。
 環境問題について ~今発生している地球規模の環境問題とは~ 古谷優介(柏高)
24 11  第47回千葉県研究大会(千葉市文化センターアートホール)
25  4  学校数161校 会員数729名
25  6  第65回関東研究大会(群馬県高崎市)本県発表。
 学校トイレの現状と理想 佐藤由紀子(岬高)
25  第66回全国研究大会(岐阜県岐阜市)本県発表。
 「校内表示あれこれ」 稲村美佐恵(市原高)
25  11  第48回千葉県研究大会(千葉市文化センターアートホール)
26  学校数162校 会員数742名
26  第66回関東研究大会(埼玉県さいたま市)本県発表
 震災時における県立学校の対応について
    ~想定外にしないための72時間シミュレーション~ 黒石真梨(流山高)
 「学校徴収金」東葛飾地区の徴収の現状 髙橋慶太(沼南高)
26  第67回全国研究大会(岩手県盛岡市)
26  11  第49回千葉県研究大会(千葉市蘇我勤労市民プラザ)
27  学校数165校 会員数742名
27  第67回関東研究大会(茨城県水戸市)本県発表。
 災害時の備えはできていますか? -災害備蓄編- 栗原千宏(袖ヶ浦高) 中山伊知朗(木更津東高)
 今さら訊けない!ビジネスマナー ~迷惑電話とクレーム電話を添えて~
                          稲垣俊一(鎌ヶ谷高) 岡田智瑛(松戸馬橋高)
27  第68回全国研究大会(佐賀県佐賀市)本県発表
 震災時における県立学校の対応について ~想定外にしないための72時間シミュレーション~
                            黒石真梨(流山高) 宮地泰子(東葛飾高)
27  11  第50回千葉県研究大会(千葉女子高文化ホール)
28  学校数165校 会員数740名
28  第68回関東研究大会(千葉県千葉市)本県発表。
 心穏やかな職場を創るために ~コミュニケーションについての研究~ 秋山卓麿(八日市場特別支援)
28  第69回全国研究大会(徳島県徳島市)本県発表。
 災害時の備えはできていますか? ~災害備蓄編~ 栗原千宏(袖ヶ浦高) 田代優太(市原緑高)
28  11  第51回千葉県研究大会(千葉女子高文化ホール)